【中国せどり】アリババせどり!いくら稼げたか公開!
みなさんこんばんにちわ。
アリババというサイトはご存じですか?
知らない人のために簡単に説明するとAlibaba Group(阿里巴巴集団)が運営している、大手ECサイトです。
一言で言うと アマゾンのようなサイト です。
このアリババサイトを使ってせどりを行い、実際にどれだけの時間と費用、そして感想をまとめようと思います。
Contents
詳細
買ったもの
まずアリババで購入した場合、1ダースでないと買えない場合があります。
(商品によって単品だったり、パックだったりします)
なので1つ買うと、10~12個ほどできます。
そして今回私が買ったのはこの商品
の10個入りを購入。価格は1つ、約900円

これが10個なので約9000円になります。
そしてさらに送料が追加されて合計120.20ドルになりました。
日本円で現在ですと12,644.26 円
配送までの時間
支払い後からどれくらいで商品が届いたかというと
約一か月かかりました。
記載には2-15 working day(s)と書かれており、
2-15営業日に配送するよ!ということです。

やはり商品が海外にあるので、最低でも2週間を覚悟しておいたほうがいいでしょう。
購入してからは焦らずのんびり待つのがいいです。

売った場所、値段
売った場所は有名なメルカリで売ってみました。
理由としては、
- 利用ユーザーが多い
- 簡単に出品ができる
- 慣れているから
という3つです。
そして販売価格は3100円

出品してから約二日後に購入されました。
この時の利益は
販売手数料310円
配送料700円
が掛かり、2090円の利益になりました。
売れない場合は100円下げたり、再出品をして繰り返して
最終的に一か月以内には10個全部売り切りました。

結果
最終的な計算をすると
まず10個で12644円なので1つあたり、1264円になります。
そしてこれをメルカリで一個3000円で売ると
約2000円の利益になります。
2000円から仕入れ値を引けば
1つ736円の利益です。
これが10個なので結果7360円
となりました。
感想
個人的にはそこまで手間暇はかかっていません。
注文する→受け取り→販売する→配送する
という循環をしただけでした。
この単純作業が好きな方は向いてると思いますが、せどりとなるとやはり軍資金が必要になってきます。
私はこれを1カ月試して7360円の利益ですがもう一桁増やすとなると
もう9つほど仕入れないといけません。
在庫も抱えることにもなるので、リスクあるものですが、利益はでるという確信をしています。
注意点
アリババで注文する際に気を付ける点をいくつか書くと
クレジットカードは必須
サイトが英語なので翻訳を使わないと見にくい
業者によっては詐欺もある
チャット対応が中国語か英語
仕入れるまでが遅い
返品がめんどくさい
となります。
この上記のことを認識して注意すれば、もっと使いやすくなりますし、調べれば
使い方も説明しているので、みなさんぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか
