【個人談】月収100万を稼いだら、人生が変わるのか?月収100万稼いで思ったこと、感じたこと
社会人になりたてのころ、WEBサーバーエンジニアとして就職して、実際に働いてた頃、毎日8~10時間の仕事に通勤往復2時間でほぼ仕事だけで一日が終わる日々でした。
たぶんこれは今の時代ではわりと当たり前で、平日の一日は働いたら終わってしまう。
手取りは大体18万程度で、東京で住んでいたいのですが生活は少し余裕があるかないかくらいでした。
SNSでは毎日
「今月は50万でした!」
「年収1000万超えました!」
など、お金を稼いだという本当かどうかわからない情報が流れていますが
「それくらいお金を稼いだら人生変わるんだろうな」
と毎日思っていました。
ですが、私も会社をフリーランスとして働くようになり、なんとか先月100万オーバーを始めて達成し、SNSで流れてくるような人たちと同じ境遇にやっと立てるようになりました。
そこで今回私が月収100万を稼いで、どう変わったのか、どう感じたのかを書いていこうと思います。
Contents
月収100万を稼いで
結論から言うと、月収100万を稼いで生活や考えは
ほとんど変わりませんでした
なぜなら不労所得のような、毎日なにをしなくても毎月100万入ってくるのであれば
また話は変わってきますが、フリーランスのように仕事を受け持ってする人たちは
今月は100万稼いでも、来月は0円かもしれない
という不安と恐怖は取り除くことができません。そして、その不安と恐怖が取り除けない限り、休んでも、「あ、時間空いたからこれとこれできるな」
と考えます。
ですが、変わったことも多少あります。
変わったこと
僕が個人的に変わったなと思ったことは
少しお金の余裕が生まれる
親孝行ができたこと
自信が持てる
- 少しお金の余裕が生まれる
社会人として働いてた時は18万だったり、フリーランス駆け出しは月5-10万という生活できるか怪しいレベルだったりなので
100万が手元にあるとなると、5か月分は生き延びられる!と思うと心に余裕が少し生まれるようになりました
- 親孝行ができたこと
東京に行ってからは生活がギリギリだったため、親孝行もほんの少しくらいしかできませんでしたが、お金に余裕ができたため、しっかり親孝行をすることができました。
- 自信が持てる
仕事をしていても、これで本当にいいのだろうか?このままだったらどうする?
やっぱり就職しておけばよかった・・・。という不安は少しだけ消え、やればできるんだ!
やってよかった!という自信が持てるようになります
変わらないこと
そして変わらないことは
生活水準は変わらない
外にでかけない
不安は消えない
- 生活水準は変わらない
100万を稼いだからと言って、贅沢は特にしていません。
1000円のランチより、スーパーに並ぶ半額になった総菜のが好きですし、自分はゲームが好きですが、課金やゲームを買ったりなどの嗜好品を買うこともしないです。
引っ越しはしたいなっていう気持ちはありますが、思うだけなので、いつ腰を上げるかわからないですね。
- 外にでかけない
これも生活水準と変わらないのですが、外で遊んだり、贅沢をしたり、人と会うこともあまり増えませんでした。どちらかという
「お金もったいないから家で過ごそう」
という気持ちのが多いです。
- 不安は消えない
変わったことで自信がついたということを書きましたが、不安や恐怖が完全に消えることはありませんでした。
このまま続けれるかどうか、次は何をするべきか?という思考は離れず
休んでも休んだ気にはなかなかなれませんでした。

まとめ
今回書いたことはあくまで僕個人の考えと気持ちなので
ほかの方はもしかしたら違うかもしれません。
100万を稼いだことの達成感はありますが、次の目標はさらに高くしないといけません。
常日頃、挑戦をすることを忘れない気持ちが大事だと思っています。
目標がなくなる時点で人は行動をしません。夢や目標などの
進む道があって初めて行動をします。
その気持ちを忘れないようにしていきたいですね。