【せどり初心者必見】ヤフオク基礎 商品を安く仕入れる方法【物販】
おはこんばにちわ
今回は初心者の方でもできる、簡単ヤフオクでの仕入れ方をご紹介させていただきます。
知っていて損はしません。
再現性も高い方法となりますので、ぜひ一度試してみてください。
Contents
安く仕入れる方法
自動延長なしの商品
ヤフオクには自動延長という機能があり、どういうったものかという
終了5分以下で入札があると終了時間が5分延長されるというシステムです。
ですので、自動延長機能があるオークションは競合が多く生まれます。
しかし、自動延長機能がないオークションは終了1秒前に入札すれば、そのまま延長なしで落札することができます。
競合と相手をすることがないので、平均落札相場よりも安く仕入れることができます。
明らかにパソコン初心者が出品している商品
初心者が出品している特徴は
スペックの説明が不十分
素人や詳しくない等の説明文を記載している
念のためジャンク品として出品している
などがあげられます。
初心者は出品することが色々と不安を持ち、早く売りたいという気持ちも高いので、他のライバルとの競合を避ける傾向が強いです。
ただ、リスクもありますので経験を積んで自分の資金に余裕ができたときのがいいでしょう。
万が一本当にジャンク品だった場合はヤフクオクに流せば赤字を抑えることができるので
そこまで臆さなくても大丈夫です。

終了時間が19~23時間「以外」の時間帯の商品
これは単純にヤフオク利用者が少ない時間帯を狙う方法です。
利用者が少なれければ競合もあまり多くいないので、安く落札することができます。
複数個出品の商品
複数校出品の場合、少し複雑なルールがあり、入札する際に
- 一部の個数でも落札する」
- 希望の個数が揃わなければ落札しない
という選択肢が出てきます。その場合必ず
一部の個数でも落札する
を選んでください。
なぜ複数出品が安く落札できるのかというと、
「希望の個数が揃わなければ落札しない」
という選択をして入札した人が、
個数が揃わずに落札できなかった場合にその入札分落札価格が落ちるから
です。
詳しくはこちらの公式で書かれています。
傷やシミなどで少し訳ありの商品
傷があったり、訳ありの商品はほかの人は避ける傾向があります。
汚れなどは掃除をすれば綺麗になりますし、少し本体が欠けていたとしても、神経質ではない人でない限りそこまでクレームはできません。
なので少しくらいの訳ありでも仕入れる価値は十分にあります。
逆に避けるべきはキーボードなどの
一部機能が使えない商品
です。こういったものは機能事態使えないので、クレームが起きる原因となりますので注意してください。

まとめ
いかがでしたか?
ヤフオクで仕入れる方法はほかにもたくさんありますが、まずは初心者の方がわかりやすく、手を付けやすいところから書いてみました。
せどりをする際はしっかりとしたリサーチ力が必要となります。
いろんな商品を見て、リサーチ力を付けてから行動をするのが必須となります。
なのでまずは自分ができるところから始めてみましょう!