おもしろいアルバイト一覧とおもしろいアルバイトの見つけ方を紹介!
どうせ働くならありきたりなアルバイトより、おもしろくて、人に話せるようなアルバイトをしてみたい。
と、思うことはないでしょうか?
だけど、どこでおもしろいアルバイトを見つけてきたらいいのかわからない・・・
そこで今回はおもしろいアルバイトの紹介と
おもしろいアルバイトの見つけ方のコツを最後に少しだけ話してみようかなと思います。
Contents
おもしろいアルバイト一覧
ハンドキャリー
タダで海外旅行に行くことができる+アルバイト代がもらえるという、メリットしかないアルバイト
ハンドキャリーの仕事は指定された商品を直接その人に届けるという仕事です。
発注受けてから配送するまでで、最速でも3-5日はかかるのでハンドキャリーのフットワークを使い最速で商品を届けるために募集をするようです
募集場所は外注サイトなどで見かけたり、SNSなどで募集があったりするので、ぜひ調べてみてください。

傾聴アルバイト
傾聴アルバイトとは、電話や対面などで相手の話したいことを相槌をしながらしっかり聞いてあげるアルバイトです。
話す内容は愚痴、自慢話、将来の夢、家の問題、友人関係 など様々です。
話を聞くのが好きな方は在宅で話を聞くだけで報酬がもらえるのいいかもしれません!

ジグゾーパズル制作代行
その名の通り、ジグゾーパズル制作代行をアルバイトです。
買ったはいいが、難しくてできないから放置して邪魔になっているけど、捨てれるのももったいないし、売ることもできないから完成させたい!
と思う方に代行して制作するみたいです。
サイトなどでは募集をしているというよりかは
私ができます!やります!とアピールして
仕事を引き受けるという形だったので、どちらかといと外注を受ける
といったイメージです。

治験
治験バイトとは、新薬の効果や副作用を実証するために、実際にその薬の効果を試す被験者となるバイトです。
薬を飲む以外にも、シップや塗り薬、歯磨き粉といったものもあったり
生活習慣の規制、睡眠時間の指定など様々ものがあります。
今でも全国的にも募集が多かったりするので、条件にもよりますが
老若男女受けることができます。

まとめ
いかがでしたか?
アルバイトサイトで募集を見るよりかは、外注サイトの
ランサーズ、クラウドワークス
などで募集をしている案件を見るほうが、おもしろい仕事を見つけることが多いかなって感じました。
例えば、ハンドキャリーであれば企業が募集をしていることより、個人で募集を募っていることが多いです。
ランサーズ案件
https://www.lancers.jp/work/detail/1383406
こんな感じですね!なので
気になったアルバイトなどは外注サイトで検索をかけてみる
と案外掘り出しものも見つかるかもしれませんね!
仕事の種類は世の中には腐るほどあります。
こんなものがあるのか!と思ったものは積極的に参加してみてもいいんじゃないでしょうか?
それではまた!