Contents
【節約】歩くだけでポイントが貯まるアプリ 5選!【健康】
こんにちわ。お得に生活したい、特になることが知りたいという方に
今回は歩くだけでポイントが貯まるアプリ3選をご紹介していきます。
近年の健康ブームにより、フィットネス関連アプリが多くリリースされています。
なかでも人気なのが、歩くだけでポイントが貯まるアプリでしょう。
歩数計と連携されていて、目標の歩数に到達するとポイントがもらえるというものです。
通勤や通学、散歩、ランニングなど、健康のために歩いたり走ったりすることはみなさんにもありますよね。
歩くたびにポイントが貯めれて、健康になれたらまさに一石二鳥!
この記事を読んで、ぜひアプリを入れてみてください。それではご紹介します。
dヘルスケア

こちらはdocomoが運営しているアプリになります。
最初に説明しますと、docomoキャリアの方じゃない方でも、docomoアカウントを作成することができます。
ですので、docomoアカウントがない場合はサクッと導入してしまいましょう!
決められた歩数を歩くことで、ルーレットが回せれるようになり、ルーレットの結果によって抽選の結果でポイントがもらえるという仕様になっています。
またハズレはないので、毎日歩くたびにコツコツdポイントが貯めれることができます。
歩数以外にも日替わりのミッションをこなすことでポイントがもらえたりできるので、こちらのミッションと並行して進めると毎月かなりのdポイントが貯めることができるでしょう!
しかし、デメリットもあります。
こちらのアプリは使用に月額使用料:300円(税抜)の費用がかかってしまいます。
ですので、本格的にdポイントを貯めたい方や、実際に貯めている方にオススメしたいです。
今なら初回お申込み日から31日間、無料お試し実施中ですので、dポイントで使えるお店も多いので、お試しで一か月初めて見るのも良いでしょう!

RenoBody
こちらのアプリはsmart WAONと連携し、一日8000歩で1WAON POINTが貯まることができるアプリです。
ポイントを貯めたい場合は先にsmart WAONのアカウントが必要になります。
アプリのインストールも会員登録も無料なのでこれといったデメリットはありませんが
docomoと比べると還元されるポイントが少ないといったところでしょうか。
しかし、毎日8000歩以上歩いてる方にはコツコツポイントが貯まるので入れておいて損はないです。
WAONを使えるお店もdocomoと同じくらい充実しているので、この機会に入れてみてはいかがでしょうか。
使えるお店の一部

Coke ON
こちらのアプリは歩くたびにスタンプを貯めることができ、貯めたスタンプを使用することでコカ・コーラの自動販売機でドリンク一本もらえることができるアプリです。
1週間で1個貰え、15個貯めるとドリンクチケットが貰えます。
つまり、毎週目標歩数を達成できれば15週で1個ドリンクが無料で貰えることになりますね!
デメリットとしては、一週間のうちに一日でも5000歩以上歩かないとスタンプがもらえないので、スタンプを集めたい人は毎日行う必要があります。
アプリは無料ですのでこちらも入れておいて損はないでしょう。
もしドリンクがいらないとしても、家においておいたり、友達にあげたりしたりすれば喜ばれるはずです。
ちなみに下記ボタンからインストールするとスタンプがいきなり3個貰えますよ
FiNC
こちらのアプリは
- 1,500歩→5ポイント
- 3,000歩→5ポイント
- 5,000歩→5ポイント
- 10,000歩→5ポイント
ゲットできる、歩く歩数が増える度に多くポイントがもらえるアプリです。
ポイントはFiNCモールというオンラインショップで商品を購入したりすることができます。
商品にはオリジナルスムージーやサプリメントなど、たくさんの美容・健康グッズが揃ったウェルネス・ヘルスケアなどがあります。
アマゾンや他のショッピングサイトで購入することもできるので、お好みでどうぞ!
他にも一日に食べた食べ物を入力することで、10ポイント、体重を入力することで5ポイント、睡眠時間を入れることで1ポイント、ログインボーナスなど、色々なパターンでポイントを貯めながら、自分の健康を記録することもできるので、とても続きやすいです。
下記の招待コードを入力することでお互い500Pずつもらえるのでよろしければお願いいたします。
ポイントタウン ポ数計

GMOグループが運営するポイントサイトのポイントタウンでも歩数計機能があり、歩くだけでポイントを貯めることができます。
ポ数計は、Google fitを導入してGoogleアカウントと連携することでポイントを貯めれます。
ポイントは4段階あり、
- 1000歩→1pt
- 4000歩→5pt
- 9000歩→10pt
- 14000歩→20pt
1日最大20ptもらえることができます。
しかし1P=1円ではなく、20P = 1円相当です。
よって1日に最大1円は稼げるということですね。
貯まったポイントはポイントを換金することで、現金に換えることもできたり、他のポイント(楽天ポイントやTポイントなど)に変換することもできるので、実用性の高いポイントです。
ポイントをもらうには翌日に「ポイントを受け取る」作業が必要です!
まとめ
いかがでしたか?
他にも様々なアプリがありますが、個人的に使いやすくて利便性の高いものだけを集めてみました。
すべて歩くだけで並行してポイントを貯めることができるので、無料のものはどんどん入れてポイントを貯めちゃいましょう。
また健康管理としても使えるので、運動不足だと最近感じる方はぜひ活用してみてください。
もし、お試しにどれか初めてみたいと思ったらポイントタウンがオススメです。