Contents
【成功の鍵】人生で成功するのが決めるのはなに?【努力の方法】
こんにちわ。
みなさんは何かを成功をするために必要なものはなんだと思いますか?
才能
環境
IQ
色々思い浮かべたことでしょう。
しかし天才賞を受賞したアンジェラ・ダックワースは
「やり抜くことが成功の鍵」
だと述べました。
今回は誰でも成功することができる、「GRIT やり抜く力」を元に解説していきたいと思います。


アンジェラ・ダックワースって誰?

解説する前に先にアンジェラ・ダックワースさんについて説明していきたいと思います。
経歴
1970年生まれ現在50才
1992年にハーバード大学で神経生物学を学び、卒業後はマッキンゼーの経営コンサルタント職を経て、公立中学校の数学の教員となる。
1966年にオックスフォード大学にて神経科学の修士号を取得
2006年ペンシルバニア大学にて心理学の博士号を取得し、現在はペンシルバニア大学で心理学の教授として研究
そして2016年に「GRIT(グリット)」という本を出版し、瞬く間にベストセラー
かなりのハイスペックな人ですが、彼女は実は両親に子供のころには「天才じゃない」と言われ続けられてたのです。
負けん気が人一倍強く、好奇心旺盛だった彼女は、父に「天才じゃない」と言われてもそれをバネとして、反骨精神で何事にも取り組みました。
その結果、天才賞を取得するほどの誰もが認める「天才」となったのです。
やり抜く力の強さ

さて、アンジェラ・ダックワース氏は
「やり抜くことが成功の鍵」
と述べました。
誰でも何にでも一流になることができるのです。
やり抜くことができている人は成功をしやすく、
成功をしなくても、今の状況を楽しんでいたり、成長する喜びを感じ幸福度が高いという研究結果を出しました。
想像してほしいのですが、自分の理想を考えたときにやるべきこと、やらなくてはいけないことがいくつか出てくると思います。
その際に目標に向かって課題を進めている時と、課題を進めれていない人はどちらが充実しているでしょうか?
もちろん前者ですよね?
達成ができていなくても、自分の現状を変えようとしている環境や気持ちが満足度が高いのです。
彼女はこの「やり抜く力」を身に着けることによって、人生の満足度や充実度、幸福度を高めることができると言っています。
才能や能力だけでは成功はできません。
誰しもどんな成功者でも、見えない努力をどこかで積み重なているのです。
仮に才能を持っていたとしても、使わなければ意味がないですよね?
つまり才能を持っていようと、持っていなくても成長させないと意味がないのです。
やり抜く力を身に着けるには?

このやり抜く力を身に着けるにはどうすればいいのか?
このやり抜く力は別に才能や能力は関係がありません。
誰しも最初から持っており、伸ばせることができるのです。
方法は2つあり1つ目は
内側から伸ばすこと
内側から伸ばすというのは、自分で成長させていくことです。
2つ目は
外側から伸ばすこと
外側から伸ばすことというのは、周りの影響を受けて伸ばしていくことです。
です。
なにかを達成するためには達成の方程式という計算すればわかってきます。
達成の方程式
才能×努力=スキル
スキル×努力=達成
成功者はみなこの努力をすることでスキルを身に着け、スキルをさらに努力で伸ばすことで目標を達成しているのです。
ほとんど人がこの「達成」の部分だけしか見ていないので、「あの人は才能があったから成功したんだ!」と勘違いしてしまいます。
目標を達成できる人はすべての行動が目指すべき目標に繋がるようになっています。
目標を達成するために目標を定めよう

目標を達成させるためにしっかりとしたゴールを見定めなければいけません。
かの有名なウォーレンバフェットはこの目標を見つけるための方法を実は公開しています。その方法とは
ノートを用意してください
- 1目標を25個書きだす
- 2自分にとって何が重要かを考えて5個選ぶ
- 3残り20個は本当に重要じゃないかを考えて、残った20個にはかかわらないようにする
という内容です。
こうすることで自分の目標がぶれることなくしっかりとした道筋でその目標に向かって進めることができるのです。
やり抜く力を伸ばすには?

自分の持っているやり抜く力を伸ばすには4つのステップが重要となっていきます。
4つのステップ
- 興味 自分が自然と関心、興味があるもの
- 練習 目標が達成するために改善をしながら行動をする
- 目的 自分が目指す目標の手本になる人物、人物像を見つける
- 希望 失敗は経験だと認識し、楽観的に行う
この4つの集大成が「やり抜く力であり
人生に達成すべき目標に対して情熱的に物事に取り組むことができるのである
そしてこのやり抜く力を身に着けることで
幸福度が上がり、自分の存在価値のに認識が高まり、幸せな生活ができるようになっていく
と、述べています。
まとめ
いかがでしたか?
今回オススメしたこのGRIT、やり抜く力はこれからなにか始めたい人、いつも何かを諦めてしまう人にぜひ意識して取り組んでもらいたいです。
生きるべき目標は将来のへの希望です。
人世の目標に向かって進めれるようにぜひやり抜いてみてください
それでは!