厳選!アフィリに使える おすすめツール47選 パート3
おはこんばんにちわ。
アフィリエイトで収入を得るためは、キーワード選定やライバルチェックなど多数の工程があります。
しかし、アフィリエイトでおこなう作業は、ツールを使うことで、時間や作業の手間を大幅に短縮・削減することが可能です。
この記事では、アフィリエイトで時間がかかりがちな作業の時間を短縮したり、手間を削減できる優れたツールを厳選して紹介します。
紹介するツールの中には、アフィリエイトの収入を大きく伸ばすためのヒントを得られるツールもあります。
ツールをフル活用して作業効率を上げ、アフィリエイト収入を増やしていきましょう!
数が多いのでパートをわけて記事を作成致します。
今回はパーツ3からのスタートです。

※サービスによっては、無料のツール提供が終了になることもございますのであらかじめご了承ください。
Contents
画像・イラスト素材
ぱくたそ

ぱくたそは、高品質/高解像度の写真を無料で配布している写真素材サイトです。
利用報告や会員登録の必要がないため、とても使い勝手が良く人気があります。
人物写真も男性・女性ともに豊富にあり、ユニークなシチュエーションの素材も多いのが特徴です。
ぱくたそ利用時の注意点としては、SNSアイコンや婚活サイトなどへの利用には制限があるため事前に必ず利用規約をご確認ください。
足成(アシナリ)

「写真素材 足成」は、全国のアマチュアカメラマンが撮影した写真を、写真素材として無料で提供しています。
足成の素材は、個人・商用を問わずにすべて無料で使用可能で、人物や風景写真も豊富に揃えているのが特徴です。
日本人モデル写真の掲載も多く、アフィリエイトサイトにも使いやすいと評判です。
Shutterstock【有料】

無料素材では物足りない方や、高品質な素材を探しているアフィリエイターにおすすめなのが、有料素材サイトの「Shutterstock」です。
画像や動画、音楽など25,700万点以上のロイヤリティフリー素材を揃え、さらに毎日数千点が追加されています。
いらすとや

数年前からシェアを急激に伸ばして人気のイラスト素材サイトとなった「いらすとや」個人・法人・商用・非商用を問わず無償で使用でき、その独特のタッチや扱う素材のユニークさから、あらゆる媒体から人気を得ているフリー素材サイトです。
イラストAC

イラストACは、無料イラスト・アート・年賀状・年賀・画像などの素材がフリーで使える人気の素材サービスです。
かわいいタッチのイラストを探している方や、「いらすとや」ばかりなので違う絵柄がほしい場合には、このイラストACを一度使ってみてください。
デザイン・画像加工・バナー作成ツール
colorsupply(カラーサプライ)

配色参考ツールのcolorsupplyは、アフィリエイトサイトの配色を決めるときに活用できるツールです。
たとえば、テンプレートやHタグの装飾等、カラーの組み合わせを考える際に、補色を参考にしてコントラストをチェックできます。
このツールを利用すれば、補色の組み合わせがひと目でわかるので、ぜひサイト作成の配色で悩んだときに参考にしてみてください。
lightshot(ライトショット)

lightshotは、簡単操作で選択した範囲をコピーして切り抜いたり、保存できる画面キャプチャーツールです。
ブラウザのアドオンとしても利用でき軽快な動作で簡単に使用できます。
lightshotの主な機能
- 「PrtSc」キーで簡単に範囲選択が可能
- 選択後にペンや矢印、マーカー、テキスト挿入が可能
- Twitter / Facebook / Pinterest へのシェア機能
バナー工房

バナー工房は、バナー作成はもちろんのこと、動きのある画像作成や、画像の加工・編集までおこなえるツールです。
バナーの土台となる画像も用意されており、そこに任意の文字を入力するだけで、雰囲気の良いバナーが完成します。
作成・加工した画像のデータは、最後の編集から1時間で削除されてしまうので、こまめにダウンロードしておきましょう。
記事やレビュー、イラストやヘッダー画像などの外注サービス
Crowd Works(クラウドワークス)

日本最大級のクラウドソーシングサイトであるクラウドワークスでは、記事作成からヘッダー画像やサテライトサイトの作成など様々な外注案件の依頼ができるサービスです。
自分で記事を書くのが苦手、時間がないので記事は発注したい、という方におすすめなのがクラウドワークスでの記事外注。
サイトのレビュー記事からサテライトサイト用の記事まで、単価は自由に設定できるので時間に成約のある副業アフィリエイターにおすすめ。
ココナラ

ココナラは「知識・スキル・経験」など、みんなの得意を気軽に売り買いできるスキルのフリーマーケット。
誰でも500円という手軽な価格設定からスキルを売り買いできるのが特徴です。
たとえば、
- サイトにオリジナルキャラクター画像がほしい
- ちょっと凝ったヘッダー画像がほしい
- WordPressのカスタマイズの相談がしたい
アフィリエイト作業に関連する多岐に渡る内容を気軽に発注できます。
タノムノ

「タノムノ」は、アイコン・イラスト制作の仕事依頼や募集が会員登録・利用料不要でおこなえるサイトです。
あらかじめイラストレーターさんのSNSやブログで人となりを見て、相手に直接依頼できるのが特徴。
多数のイラストの中からじっくり選びたいという方におすすめのサービスです。
外注記事のコピペチェックツール
Copy Content Detector

Copy Content Detectorは、納品された記事を貼り付けて「チェックする」のボタンを押すだけで、その記事がコピペされたものでないかを確認できるツールです。
納品された記事を直接貼り付けだけでなく、CSVファイルやテキストファイルごとチェックにかけることも可能。
有料版ではWordファイルでもチェックできますが、無料版でも充分に使えるツールです。
コピペリン

コピペリンは、Web上にある記事だけでなく、納品された記事同士にコピペがないかも確認できるコピペチェックツールです。
文章の一致度がグラフ化され、割合がパーセンテージで表示されることに加え、外注の記事執筆者にコピペを指摘するときに使えるレポート作成機能も搭載されています。
このツールの機能で、自分のサイトの記事が盗用されていないか確認できます。
コピぺに関する心配ごとは、その多くがこのツールで解消されるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
まとめますと
画像・イラスト素材
- ぱくたそ
- 足成
- Shutterstock(シャッターストック)
- いらすとや
- イラストAC
デザイン・画像加工・バナー作成ツール
- colorsupply(カラーサプライ)
- lightshot(ライトショット)
- バナー工房
外注サービス
- Crowd Works(クラウドワークス)
- ココナラ
- タノムノ
コピペチェックツール
- Copy Content Detector(コピーコンテンツディテクター)
- コピペリン
になります。
次回は
- 文章校正ツール
- 検索順位チェックツール
- アクセス解析ツール
- 電子書籍サービス
をご紹介します!
それでは!
