【これならできる!】 あなたの夢を99%実現させる目標達成テクニック
今回はあなたの夢を実現させる目標達成のテクニックについて解説していきます。
普段の仕事でも、副業などでアフィリエイトの取り組みにおいても、夢や目標を実現させるためには、闇雲に行動してもうまくいく確率は低いです。
今回の記事では人間の潜在意識を活用した目標達成テクニックをご紹介します。
思ったように行動ができない人や、目標達成の方法がわからない人はぜひ参考にしてください。
1.動機を定める

あなたの行動を決めるものは何か?
あなたの行動を決めているのは、
「顕在意識」と「潜在意識」です。
「顕在意識」:頭で考えている部分
「潜在意識」:普段は意識できていない部分
割合的には顕在意識:潜在意識は「1:99」と言われており、潜在意識があなたの考えや行動を決めています。
あなたの行動を決めるもの
下記は顕在意識と潜在意識の模式図になります。

- アイデンティティ:あなたをあなたたらしめるもの。
- セルフイメージ&使命
- エネルギー:活動の源、あらゆる物体を極限まで突き詰めたモノ
- イメージ:過去の体験、価値観や判断基準、想像・連想するもの
- 感情:喜怒哀楽、自分が思い描く気持ち
- 思考:考えること、顕在意識と繋がっている
基本的にあなたの行動を決めているのは潜在意識です。
潜在意識を有効に活用することで目標達成の確率を飛躍的に高めることができます。
ここから、潜在意識をどのように目標達成やモチベーションアップに繋げていくのかをご紹介していきます。
ぜひ参考にしていただければと思います。
目的を決める
まずはあなたの目的を決めていきます。
数字だけの論理的な目標ではなく、魅力的な目的を決めることで行動することができるのです。
「1ヶ月で10記事作成する」
これはあくまで目的につながっていなければなりません。
目標だけでは動機付けすることはできないのです。
目的の立て方
目的はBe、Do、Haveを中心に考えます。
- Be: どうなりたいか?
- Do: 何をしたいか?
- Have: 何が欲しいか?
Beは簡単には見つからないので、DoとHaveがあればOKです。
DoやHaveに対して「何故?」を繰り返すと、Beは見つかりやすくなります。
ビジョンを立てる

目的が決まったら、続いてビジョンを立てましょう。
1年後どうなっていたいか?将来の具体的なイメージを考えます。
ビジョンを立てる時は以下の2点を必ず守ってください。
- ワクワクすること
- イメージできること
ワクワクすること
脳は基本的にネガティブなことを考えるので、ワクワク感を感じることは非常に重要です。
ワクワクした未来をイメージすることができれば、感情が高まって思考もプラスの方向に働きやすくなります。
必ずワクワク感のある魅力的なビジョンを立てましょう。
イメージできること
脳はイメージに依存するので、イメージできることしか行動に移せません。
なので、自分がまったく想像できないような非現実的なビジョンにはしないようにしましょう。
例)
仕事を辞めて自由な生活を送る
→ 今の給料以上のお金を稼ぎ、フリーランスとして自宅やカフェで仕事をする
2.目標を設定する

実現できる目標を設定する
ビジョンを達成するために目標を立てます。
目標を立てるときに注意するべきなのは以下の4点です。
- 逆算思考
- 測定可能
- イメージできる
- 重要課題の見極め
1.逆算思考
目標はゴールからの逆算思考メインで立てます。
最終的なゴールから逆算して目標を立てることで、ブレることが少なくなって達成の確率が上がります。
基本的には収益額や記事数を目標にして逆算していきましょう。
例)
1ヶ月10記事を書く
→ 1週間で2.5記事
→ 2~3日で1記事を書く
2.測定可能
目標は数字で測ることができるようにしましょう。
数字で測定ができないと、達成できたかどうかが判断できないからです。
目標設定は、「SMARTの法則」を意識すると良いです。
S(Specific): 具体的
M(Measurable): 測定可能
A(Achievable): 実現可能
R(Realistic): 現実的
T(Time-bound):期限内に達成可能
3.イメージできる
人はイメージできることしか行動できないので、イメージできない目標は立てないようにしましょう。
目標達成のイメージだけでなく、行動しているプロセスもイメージできるかどうかを考えてみてください。
4.重要課題の見極め
どの問題を解決すべきなのか?
成果に結びつく本質的な問題は何か?
をじっくりと見極めるようにしましょう。
実際に作業を行う際の優先順位づけにもつながります。
目標を立てたら公開する
目標を立てたら、文字に起こして誰かに公開することで目標達成率が向上します。
言葉と行動が一致していないと認知的不協和が起こり、何とか言葉通りの行動を起こそうとするからです。
※言葉と行動を一致させようとする一貫性の原理も働きます。
また、人から見られていたり、期待されていることを意識するとより目標達成率が上がるのでおすすめです。
3.計画を立てる

作業を行う際のポイント
目的、ビジョン、目標が決まったら、続いて実際の作業をおこなっていきます。
作業を実践する際のポイントとしては、
- 重要なことからやる
- 意思決定回数を減らす
- 段取りを確認する
- 作業する時間を意識する
の4つです。
1.重要なことからやる
一番最初に作業をおこなうときが一番エネルギーが高まっているので、重要なことは最初にするようにしましょう。
「80%の結果は20%の行動により生まれる」
というパレートの法則というものがありますが、一部の重要な作業が全ての結果を左右します。
最重要課題から始めることを習慣にしてしまいましょう。
2.意思決定回数を減らす
人間は意思決定をするたびにエネルギーを消費します。
意思決定を要する作業で成果に結びつきにくいタスク
- メールの処理
- フォルダ整理
などはなるべく作業の最後におこなうようにしましょう。
成果に直結するような重要タスクから取り組むのがおすすめです。
3.段取りを確認する
実際に作業に取り掛かる前に、今日やるべきタスクを洗い出す作業を行いましょう。
紙やパソコンのメモ帳にやるべきことを書き出すだけで、準備が整う、作業イメージが明確化するなどのメリットがあります。
4.作業する時間を意識する
自分にとって一番パフォーマンスが発揮できる時間に作業をおこなうようにしましょう。
一般的には朝に作業をするのが良いとされていますが、人によっては夜の方がパフォーマンスが上がるケースも多いです。
あなたにとって最適な作業時間を模索してみてください。
まとめ
いかがでしたか?
まとめますと
自分がなぜやりたいのか、始めたいのかを考える
自分の目標を決めノートに書き込む
その目標を達成するための計画を練り、使える時間を考える
あなたの夢を実現するための目標達成テクニックについて解説してきました。
潜在意識を踏まえた上で目的やビジョン、目標を決めることで目標達成の確率が大きく向上します。
今回の記事を参考に、あなたの夢を現実化させるための一歩を踏み出してください。
それでは!