ネットビジネスの4つのステップ
- インターネットビジネスでお⾦を稼ぎたい︕
- ⼩⼿先のノウハウではなく本質を知りたい︕
- これからも⻑期的にお⾦を稼ぐ仕組みを作りたい︕
こんな悩みをお持ちの⽅にヒントを与える記事です。
副業としてインターネットビジネスにチャレンジするなら、確実に成果が出せる本質的なノウハウを知りたいと思うのは当然のことです。
限られた時間を使って作業に取り組んでいくわけですから、努⼒の⽅向性を間違えないように、本質を掴んでおきたいですよね。
これから活動していく中で、収益を増やす戦略として必ず役に⽴つ知識を盛り込みましたので、ぜひ最後まで読んでいただき、しっかりご⾃⾝の戦略に落とし込んでください。
Contents
インターネットビジネスの本質
マインドを⾼め、作業量を可能な限り増やし、ここからお話しするネットビジネスの本質をつかむことができれば、どんな副業でも稼ぐことができます。
稼ぎやすい副業を探したり、稼げるジャンルを探したりして、無理をしながら⾃分に合わない発信を続けても、成果が出ることはありません。
究極を⾔えば、好きなことでも稼げるので、⾃分に合う発信を楽しみながら、ネットビジネスの本質と組み合わせて結果を出すべきなのです。
どんな副業にも応⽤できる本質的な考え⽅なので、ぜひしっかりと頭に⼊れておいてください。
ネットビジネスの本質を知る
ということで早速、ネットビジネスの本質を知っていきましょう。
ブログ記事を書いて、商品リンクを貼っておけば⾃動的に売れる。
ネットビジネスの世界は、そんな⽢いものではありませんよね。
でもきっと、⼀度はこうした「ブログですぐに稼げる」という⾔葉を⽬にしたことがあると思います。
有料コンテンツを作ってSNSで告知しまくれば、簡単に商品が売れる。
こんな夢みたいな状況もありえないし、それができるのは影響⼒を持ったインフルエンサーだけでしょう。
最近では、
「影響⼒がないなら、インフルエンサーに拡散してもらう」
みたいなノウハウが出回っていて驚きました。
理にかなっているとも⾔えますが、そんな簡単に拡散してもらうことはできませんし、他⼈の⼒で売り上げることができても、⼀過性のものです。
あなたが⽬指すのは、⻑期的に安定した収益を確保する⽅法なはずです。
インフルエンサーに寄⽣するような⼀過性のものではありませんよね。
無名の個⼈が副業でお⾦を稼いでいくためには、こうした雑なやり⽅ではなく、ネットビジネスの本質を理解したステップを踏んでいくことが⼤切です。
この本質さえ理解していれば作業量である程度カバーできることが理解できると思います。
ネットビジネスの4つのステップ

ネットビジネスでは、あらゆるビジネスモデルが次の「4つのステップ」で出来上がっています。
実際に副業で稼いでいる⼈は、この4つのステップを理解し、当たり前のように習慣化していて、⾃⾝の情報発信にしっかり組み込まれています。
- 集客
- 情報発信
- セールス
- フォロー
まず、集客のステップでお客様を集めてきて、そのお客様に対してひたすら情報を提供します。
無料で情報をたくさん提供して価値を感じていただき、ある程度の信頼関係が出来上がったところで商品やサービスのセールスをします。
商品やサービスを販売したらそれで終わり、と⾔うわけではなく、その後もフォローという形で情報を発信していきます。
もちろん購⼊していただけなかった⼈にも、再び情報発信のステップに戻り、様々な価値を提供していくというやり⽅です。
⼤まかに解説するとこんな感じになるのですが、全体像を先にイメージしておくと理解しやすくなるので、先にお伝えしました。
当然、パッと⽂字だけ⾒ただけでは、よく内容が理解できないと思いますので、1つずつ詳しく解説をしていきます。
ステップ① 集客

まず1つ⽬は、集客です。
集客とは、お客さんを集めてくることですね。
今回紹介している4つのステップでは、訪れたお客様に突然商品を販売する事はありませんので、ここでは「お客様」ではなく「⾒込み客」と表現をしておきます。
これから先、関係性を築くことができれば商品を購⼊してくれるかもしれない⾒込のお客様です。
TwitterやInstagramといったSNS、インターネット上に記事を投稿したブログ、その他⾳声メディアやYouTubeなども集客ツールです。
あなたが情報を発信して、それを誰かが⾒てくれることで、あなたの元に⼈が集まってくる構造ですね。
インターネット上で検索をし、あなたという存在を知ってくれた⽅が集まってくるようなメディアを作っておけば、⾃然と⾒込み客を集客することができます。
Google広告や、Twitter広告、Instagram広告など、広告費を⽀払って⾒込み客を集めることも可能です。
⼿段はいろいろありますが、まずここで⾒込み客をある程度集めることができないと、その先のセールスまで結びつけることができません。
そして、集客するためには影響⼒やたくさんのコンテンツが必要になるので、時間がかかるところもひとつの悩みです。
おそらく、ネットビジネスで躓く⼤きな原因の1つとして、この「集客」が挙げられるのではないでしょうか。
集客の部分で躓いて、そもそもビジネスが回り始めないという⼈が⼤半なのです。
SNSを育てるのも、ブログを育てるのも、YouTubeを育てるのも、かなりの作業量と時間が必要です。
質の良い記事や、多くの⼈を楽しませる動画を作ることが出来るなら、⼿軽に集客できるのかもしれませんが、最初はそうもいかないでしょう。
とにかくひたすら作業をこなしていて、集客ツールを育てていく。
ここが⾮常に苦しいし、なかなか結果が出ずに作業ばかりしている感覚になるので、挫折してしまいやすくなるのです。
しかしこの集客は、ネットビジネスの最も⼤切な部分であり、まだまだ⼊り⼝に過ぎないということも理解しておいてください。
集客の時点で挫折していては、ネットビジネスで稼げないのは当然なのです。
ステップ② 情報発信

ネットビジネスのステップ2つ⽬は、情報発信です。
集客してきたら、そのお客さんにすぐセールスをかけるというのは、さすがに無理があるでしょう。
街中で出会った⼈に、いきなり商品を売りつけようとするようなものですからね。
いきなり売り込まれてもお客様は離れていってしまうし、不信感を持たれてしまうのは当然です。
アパレルショップに⾏った時「お客様、何かお探しですか︖」
と声をかけられるだけでも嫌な気持ちになることがありますよね。
これと似た感覚ですが、興味を持って⾒に来てくれた⼈に対して、いきなり距離を積めるのは逆効果なのです。
なので、集客ツールから集まってきた⾒込み客に対して、価値のある情報をひたすら発信して信頼関係を築いていきます。
⾯⽩い情報、価値のある情報などを繰り返しお伝えしていって、あなたを信頼してもらうこと。
ギブアンドテイクという⾔葉がありますが、まさにその名の通りです。
これでもかというほどひたすらにギブをしていくことによって、後ほどセールスをした際に購⼊してもらえるよう働きかけていきます。
ブログやSNSでひたすら情報を発信するステップですね。
⼿段は、集客の時と同じで、SNSやブログ、⾳声メディア、YouTubeなど、⾃分のメディアを使っていきます。
インターネットの検索でブログに訪れてきた⼈は、そのままブログを定期的に読んでもらいながら情報を提供していく、みたいなイメージですね。
繰り返し情報に接してもらうことで、⾃然とあなたのことを信頼するようになっていきます。
また「価値観の共有」ができることも信頼される要素のひとつです。
同じような価値観を持つ⼈同⼠は、⾃然と信頼し合えるようになります。
⾒込み客に情報を発信する際には、⾃分の考えや⾏動、習慣、⼈⽣の⽬的などをちりばめておくことで、
価値観を共有できるようになります。
⾒込み客に価値観を押し付けるわけではありませんが、
「たくさん⾏動する⼈だ」とか「本気で活動している⼈だ」
といったイメージを持ってもらうことで、価値観が共有されていきます。
そしてもうひとつが「単純接触効果」と呼ばれる、接触頻度に応じて信頼度が増していく⼼理的効果です。
「ザイオンス効果」とも呼ばれていますね。
SNSやブログを通して、何度も情報提供することにより、⾒込み客と接触する回数が増えていきます。
この回数が増えれば増えるほど、⼼理的効果もあって信頼度が増していくということなんです。
確かに⽇常⽣活でも、⼀度話をしてみるまでは壁があった⼈に、何度も会話をする機会ができてくると信頼していきますよね。
最初の1回⽬はかなりハードルが⾼いですが、2回⽬、そして3回⽬と数をこなしていくにつれて、気軽に話すことができるようになります。
これは、相⼿に対する信頼度が⾼まっている証拠であり、安⼼感が出てきている事とも⾔えますね。
ネットビジネスでも、このリアルのコミニケーションと同じです。
インターネットを介してコミュニケーションをとると、なぜか勘違いしてしまう⼈がいますが、⽇常のコミュニケーションとなんら変わりはないのです。
情報発信というやり⽅で、単純接触効果を増やしていけば、少しずつあなたの⾔葉が届くようになるのです。
ステップ③ セールス

3つ⽬は、セールスです。
まず集客をして⾒込み客を集めてきます。
そして、その⾒込み客に情報提供を繰り返していき信頼関係や安⼼感を植えつけていきます。
こうして、あなたの⾔葉が⾒込み客にすんなり届くようになってきたら、いよいよセールスを⾏います。
- この⼈のことを応援したい
- この⼈の商品なら買ってみたい
- 普段よりも良い情報がもらえるなら買ってみたい
こんな⾵に思ってもらえるようになっていれば、⼗分に⾒込み客を信頼させることができていると⾔えます。
⾒込み客が、お客様に変わった瞬間です。
この時、どれだけのお客様に購⼊していただけるかがカギになります。
実際に購⼊される割合のことを、「成約率」といいます。
100⼈のお客様にセールスをかけて、20⼈のお客様に購⼊していただけると、成約率20%という事ですね。
この成約率を⾼くできれば、売り上げをどんどん上げていくことができるわけです。
集客数 × 成約率 × 商品単価 = 売り上げ
こんな公式で売り上げを表現することができます。
つまり、売り上げを上げたいと思ったときには、集めてくるお客様を増やすか、成約率を上げるか、商品単価を上げるかのいずれかになるわけです。
集客数や成約率が低くても、商品単価が⾼ければ売り上げは⾼くなります。
商品単価はなるべくリーズナブルにしたいと思うのであれば、集客数や成約率を上げる努⼒をする必要がありますよね。
成約率がものすごく⾼ければ、あまり集客しなくても商品単価を上げなくても、売り上げを⾼くすることができます。
稼げていない理由を探すときには、どの要素に重きを置くべきかを考えていくと良いわけですね。
- 集客メディアが弱くて⼈を集められていないのか
- 情報発信の価値が低く成約率が上げられていないのか
- 商品を安売りしすぎて単純に売り上げが上がらないのか
他にもいろんな考察ができますが、どの部分が弱いのかをしっかり⾒極めることで、売り上げアップを狙うことができるわけですね。
ステップ④ フォロー

最後に4つ⽬が、フォローです。
「商品を買ってもらったらそれでおしまい」というわけでなく、買ってもらった後にも情報発信をすることで、適切なフォローをしていきます。
お⾦を払って商品を購⼊してくれたお客様を、さらに強いファンにするために価値提供をしていくステップです。
追加のコンテンツや、追加のプレゼントを渡したり、商品を買ってくれたお客様に対してコンサルをしたり、その商品に関する悩みを解決するような情報を発信するといったこともありでしょう。
ケーススタディやQ&Aを提供して、商品をより良く活⽤してもらうのも⼿段ですね。
⼀度お⾦を払ってくれたお客様は、その他の商品を買ってくれる可能性も含んでいるので、
しっかり強いファンになってもらうことが⼤切です。
「商品を買った後にもこんなにフォローしてくれるんだ」
と思っていただければ、根強いファンになってもらうことができます。
フォローが⼤切な理由は、顧客⽣涯価値という考え⽅にあります。
商品を購⼊してもらった後、そのお客様がそれ以上利益に繋がらなかった場合、商品1つあたりの利益しか⽣み出すことができない、ということになります。
どういうことかというと、⼀⼈当たり300円の利益が⽣み出されるとすると、
100⼈集客してきても30,000円の利益にしかならないわけです。
そのお客様が、次の商品を購⼊してくれなかった場合、また新たなお客様を集客してこないと利益を継続することができません。
ですが、⼀度購⼊してくれたお客様が、別の商品も購⼊してくれるとすると、⼀⼈当たりの利益が増えていきますよね。
要するに、お客様⼀⼈当たりがどれだけの利益を⽣み出していくのか︖という指標が、顧客⽣涯価値なのです。
商品数を増やしたり、適切なフォローができるようになると、顧客⽣涯価値が上がっていくわけですね。
そして、顧客⽣涯価値が上がらないと、いつまでも集客し続けなければならなくなります。
これだと、必ずどこかで躓いてしまいますので、できる限り「顧客⽣涯価値」を⾼める⼯夫が必要です。
よほどの集客⼒が無ければ、ビジネスとして回していけなくなってしまうので、顧客⽣涯価値は意識しておく必要がありますね。
そのために、商品数を増やしたり、フォローに⼒を⼊れたりすることが⼤切になります。
それでは!